
当院では安心して施術を受けていただくために、以下の対策を徹底しておリます。
腰や下半身に出る様々な症状をまとめて坐骨神経痛といいます。
腰を動かすと足の痛みが激しくなる
寝ていても、お尻や足が激しく痛んで眠れない
腰だけではなくお尻やふともも、ふくらはぎにも痛みがある
歩いたり、立っている時間が長くなると痛みが強くなってくる
なんとも言えないチリチリ、ジリジリした痛みやしびれが足に出ている
身体をかがめると痛くて靴下もはけない
上記のような症状がある方は
坐骨神経痛の可能性がとても高いです。
坐骨神経痛は我慢していればよくなるものではありません!
むしろ悪化していき、なかなか改善しない状態になることもあります。
ですので早めに整形外科や整骨院、整体院に行くことをおすすめします。
ひと口に坐骨神経痛と言っても、足の裏だけしびれるやお尻から足にかけて痛いなどさまざまな症状があります。
これらをひとまとめに「坐骨神経痛」としてしまうと、正しい施術を行うことができません。
八戸市にある当院では、坐骨神経痛の原因を特定することを重要視しています。
坐骨神経痛の原因はなんなのか。時間をかけてヒアリング・検査をすることで原因を特定し、その原因を解消するための施術を行っていきます。
坐骨神経痛は様々な要因から引き起こされますが、特に大きく影響しているのが「生活習慣」です。
長い時間同じ姿勢を続けたり、同じ動きばかりしていたり、いつも同じ足ばかり組むなどにより、姿勢が崩れて筋肉がこわばり、血流が悪くなってしまいます。
鍼灸整体ラウンジSALUSでは、骨盤の「ゆがみ」や筋膜の「ねじれ」を調整する施術を行うことで、根本的な改善を目指します。
鍼灸整体ラウンジSALUSでは坐骨神経痛になる要因は大きく分けて4つあると考えています。
自分の坐骨神経痛の要因はなんなのか?
順に説明していきますので、どれに当てはまるか考えてみてくださいね。
あなたはどのくらい当てはまりましたか?
答えはいたってシンプルです。
これらが残っているから!
あなたの腰の痛みを引き起こしている原因が取り除けていない。
その原因を作った要因をなくす為の日常生活の
レクチャーを受けていないからです。
※じっとしていても痛みが続いたり、夜中〜朝方にかけて痛みが強くなる。
身体が熱っぽいという方は、まず最初に病院を受診して検査を受けてみてください。
まずはステップ1〜4を
やってみましょう。
チャレンジしたけど、いまいち要因・原因が分からない…という時には、
鍼灸整体ラウンジSALUSへご相談ください。
施術中は電話応対ができませんので、留守番電話にお名前と電話番号を入れてください。
必ず折り返しいたします。