
当院では安心して施術を受けていただくために、以下の対策を徹底しておリます。
こんなにも肩が軽い感覚は初めてです。
つら〜い肩こり・長年の肩こりも
サルースにお任せください!
その答えはいたってシンプルです。
あなたの肩こりを引き起こしている「原因」と「要因」が取り除けていないからです。ここでいう原因とは、肩こりを起こす身体の状態つまり筋肉のこわばりや不良姿勢のことです。
次に要因とは、その筋肉のこわばりや不良姿勢を起こす生活習慣のことです。
なので単純に肩のマッサージをしたり、電気をかけてもすぐに元の状態に戻ってしまい、いつまでたっても肩こりが改善されないのです。
肩こりを引き起こすメカニズムは大きく4つに分けられます。
これら4つのメカニズムが単体もしくは複数絡んで肩こりを引き起こします。
複数のメカニズムが絡んでいる肩こりの方が単体の肩こりよりも、改善するための時間がかかる特徴もあります。
また、肩こりの状態は長く続くと、肩に力が入っているのが普通になってしまい、肩の力を抜くことができなくなり、ますます筋肉はこり固まっていきます。
こりを当院では肩こりの“負のスパイラル”と呼んでいます。
負のスパイラルにおちいると、肩の筋肉のこわばりはますますひどくなり、頭痛や眼精疲労などの別の症状を引き起こし始め、さらにひどくなると手や腕のしびれなども引き起こします。
ですので早めに肩こりを改善していくことがとても大事なのです。
あなたは「頭」の重さがどのくらいあるかご存知ですか?
一般的に成人であれば体重の10%ほどと言われています。体重が50kgの人だと5kg、体重が80kgであれば8kgということになりますね。
よく例えられるのがボーリングの球ですが、11ポンドから13ポンドの球の重さを想像してみてください。
これを図の右側のように手首だけで支えようとしたらどうでしょうか?相当な力持ちでない限り、ぷるぷると震えたり、支えきれないですよね。ましてや何時間も支え続けるなんて、とても常人の成せる技ではないでしょう。頭をボーリングの球、手を首・肩だとするとどれだけの負担がかかっているのか分かるはず。そして、その負担が続くと首や肩が痛くなることは容易に想像できると思います。
これと同じことが日常生活で起きているのです。パソコン作業をしている時、スマホで動画やSNSを見ている時。頭は前にもたれて、その重さを支える為に首や肩はものすごい力を使っています。さらにその状態が続くと猫背などの不良姿勢をもたらし、パソコンやスマホなどの頭が前にもたれる作業をしていなくても同様の負担をかけ続けるという悪循環に陥っていきます。その結果、肩こりや首こりなどが発生するのです。
頭を正しい位置に戻す施術を受け日常生活で正しい姿勢を心がけることで、肩こりや痛みが減っていき、快適な生活を送ることができるでしょう。
施術中は電話応対ができませんので、留守番電話にお名前と電話番号を入れてください。
必ず折り返しいたします。